NEWS
for Practitioner「暑熱順化」で熱中症や夏バテを予防
中国・近畿・東海地方で梅雨明けが発表されましたね。
非常に気温が高かった先週~今週ですが、今度こそ本格的な夏の到来に備える必要があるでしょう。
夏になると心配なのが熱中症や夏バテ。そこで、今回は予防のため、暑さに体を慣らす方法をご紹介します。
暑さに強い体にしよう
近年、熱中症患者が急増している要因の一つとして、暑さに慣れる「暑熱順化(しょねつじゅんか)」が不十分なことが指摘されています。「暑熱順化」のポイントは「暑さに慣れ、体内の熱を放散できる体になる」こと。
ただし、それには数日から2週間ほどかかるため、前もって運動や入浴で汗をかける体にしておくことが必要です。
運動と入浴で汗をかこう
運動は、ウォーキング、ジョギング、サイクリングといった有酸素運動やジムでのトレーニングなどによって汗をかき、暑さに慣れていく方法です。「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる程度の運動を毎日30分ほど続けてみましょう。運動の強度が強くなればなるほど早く暑さに慣れる傾向がありますが無理は禁物です。
入浴は、シャワーだけで済ませず、湯船につかります。入浴の前後に十分な水分と適度な塩分を補給し、40度前後のお湯に肩までつかります。10~15分ほど入浴しましょう。汗が額にじんわりと滲んでくるぐらいが目安ですが、体調を考慮して入浴してください。半身浴やサウナでも効果があります。
室内環境を調整する
室内では冷房の設定温度28℃を目安にし、気温が高温の時には我慢せず使いましょう。
朝夕には外気を取り入れて外気温に慣れるのも一つの方法です。
また、常に適切な水分補給は不可欠です。特に高齢になると暑さや喉の渇きを感じにくくなったりしがちなため、渇きを感じていなくても定期的に水分を摂取しておきましょう。
早めに体を暑さに慣らし、熱中症や夏バテを予防しましょう。
今月のイチオシのツボ
「行間(こうかん)」
足にあるツボで、足の甲の親指と人差し指の間の水かき近辺にあります。手の人差し指で、ツボをゆっくりと5秒ほど押して離します。左右それぞれ、5~10回ほど繰り返します。「体内の熱を冷まし、火邪(炎症や熱感をともなう症状を引き起こすもの)を除く」「心を穏やかにして精神を安定させる」と言われています。
【対象症状:めまい、眼疾患、精神不安、不眠、足底痛、月経痛など】
夏休みにリフレッシュ!年中無休で営業しています
THE PRIME MASSAGEはお盆も営業しています。
暑さ疲れを夏休み中にリフレッシュしませんか?
THE PRIME MASSAGEはJR恵比寿駅から徒歩3分、皆様のお越しをお待ちしております。